はじめましてOLです
自己紹介として雑すぎる家計簿をご覧ください(最近までの月平均):
手取り 173,000
水道光熱費 12,000〜15,000
スマホ 7,000〜8,000
自宅用Wifi 6,000
美容院代 7,000(月額換算)
残金は家賃と、食べ物やら日用品やらになんとなく使う
仕事で疲れるとコンビニ食品も多用(甘い物はもともと好きじゃないので買わない)
スマホはずっと前からデータ使い放題の高い料金プランにしていたことを忘れ
スマホのいらん料金ムダに払いつづけてた〜
現在の貯金 95,000くらい:
給与振込口座とは別の口座です
実はこの残高はもともと還付金?か何か
入金されていろいろ使っていたらこのくらいに減りました
自分の意思での貯金は今年に入ってからたぶんしてない
あ、コロナの給付金100,000
かろうじてまだある!よかった・・・!
生活費の支払い方法:
ほとんどクレジットカードで一括後払い
毎月カードの引き落し日に口座残高が一掃される感じ
服や靴を買うと残高が足りなくなりがちで
そういう月は前もって上記の貯金用口座から引き出して支払い口座に足しておく
現在の借金:
分割払い残高 たぶん130,000くらい
リボ払い残高 245,500
大した額じゃないから放置プレイでいいかなと思ってました
リボ払いについては「すごく欲しいけど手の出ない額の物が
利率15%で手に入れられるって良心的じゃん・・・」と思ってました
これが地獄のデスロード思考なのか
さて、こんな人間でしたが
2020年9月初旬を境に切り替わり
まずはじめにリボ払いから返済していこうと思います
借金ぜんぶ返し終わったら貯金もしよう
今までは必要じゃない物もあまり気にせず買ってました
これからは欲が出てきたら
とりあえず日にちを置いてみることにしました
実際、つい先日まで欲しいと思っていた靴もバッグも財布も
ほっといたら今はもうあんまり欲しくない
お金に無頓着だったポンコツ人間が
遅ればせながら更生して倹約に励み堅実に生きてみます
そのうち積立NISAとかしてみたい
今はけちけち生活が楽しい
私って本当はお金のこと好きだったんだなー(恋心に気づく高校生)
これからしばし借金返済中の日々のあれこれを書いていく