OLです
9月と10月の家計簿を比べてみた
9月(倹約始めたのは月の上旬);
食費 33,891
通信費 30,309
美容院代 14,200
日用品 6,047
雑費 8,270
10月(30日夜現在);
食費 19,979(ランチ込み)
通信費 38,391
美容院代 8,500
日用品 250
雑費 1,000
【食費】
10月あと1日残ってるけど20,000以下で済みました〜
明日は出かける気がないのでもう〆た
当初は食費月25,000以下ならいけるかな?という予想でしたが
水を箱買いした分も入れてこの値段だからがんばったと思う、やればできる子
気をつけたこと↓
ランチは福利厚生制度を利用かつなるべく一食500円以内/平日夜スーパーでお惣菜買う時は1コ300円くらい/気力体力に余裕あるときは自炊(無理しない)/ポイント使える時は使う/ドラッグストアの激安レトルトを探す/一週間以内に使いそうなものを買う
【通信費】
テコ入れ最中なので解約料とか契約手数料とかで高くなっている
【美容院代】
予約サイト使ってもっと安いとこ探せばポイントも貯まってお得なんだろうけど
他のお店に変える気にならないから多分ずっとこのままかも
気心知れた美容師さんで、とにかく心がらくちんでいられる
予約入れる時もフツーにLINEでやりとりできてらくだし
ポイント付与とか何もないけどとにかくすべてがらく
(さっきかららくらくうるさい人)
うちの父、50年以上同じ床屋に通ってまして
店主がお子さんに継がれても通い続けています
気持ちわかる〜
親父ゆずりだぜ(by鳥羽一郎)
【日用品代】
化粧品代も入れてます
10月の250円は新しい化粧水のサンプル代
超絶乾燥敏感肌なので合うかどうかお試し中(なんとなく大丈夫そう)
これからの不安な点;
シャンプーはやっぱり髪に合ういいやつ買ったほういいかなと思い始めている
カルディいきたい欲が湧いている(無駄に買ってしまいそう)
寿司を自分で握りたいと思っている(回転寿司のほうが安そう)